「そのRubyプログラム、アプリケーションにしませんか?」

 

はじめに

今週、雑にタイピングをしたせいで、手が死にそうです。

生活が少々乱れてゴールデンタイムに寝ていなかったため、成長ホルモンなどの分泌が不十分かもしれません。

そのせいで炎症の回復力が弱いのも大きな要因ですきっと。

しばらくタイピングは自粛モード、といいつつブログを投稿します。

 

先日、文字列を整形してくれるコマンドラインアプリケーションを公開しました。

(そんなに大した処理はしていない)

yh-tech.hateblo.jp

 

その後、Finderからダブルクリックでプログラムを実行できるように細工をしました。

という近況報告です。

f:id:mt4proconkai:20200801235211g:plain

手順

こちらの知恵袋を参考にしました

detail.chiebukuro.yahoo.co.jp

 

  1. Terminalで"chmod +x ~/projects/twitter_q_a/process.rb"を実行することで、このプログラムに実行権限を与える。
  2. "run_process.sh"というファイルを作成する。

"run_process.sh"の内容


cd /Users/hii_web/projects/twitter_q_a/
ruby process.rb

 

おわりに

上記の方法では、プログラムとは別に、

"run_process.sh"というシェルスクリプトのファイルを作りました。

 

一方で、プログラムの1行目に

#!/usr/bin/env ruby

を記述してから、実行権限を与える方法もあるようです(こちら)

ja.stackoverflow.com

 

このリンク先の方法で、プログラム自体をFinderでダブルクリックして実行できるようにしたほうが便利な場合がほとんどですね。

現状、デスクトップにある"run_process.sh"をダブルクリックするだけでTerminalが立ち上がりプログラムが実行されます。

とくに不満はありません。

 

しかし、

#!/usr/bin/env ruby

を記述する方法のほうがよく目にするので、来週試してみます。

そのときGitHubも更新します。